やって来ました夏鳥が・・・
シーズンになると河原・砂浜等でよく見かけるので、あまり被写体とはなりにくいのですが
やはり「初物」 カメラを向けてしまいました。もっとうまく撮れれば良いのに・・・・。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
田圃巡り・・・
雨の事も考えると、どうしても車中よりの鳥撮り。休耕田ありました。神社横の駐車場より。
でも、背景の事は言ってられません。とりあえずピント合わせが最重要。
やっとの思いで。今度は場所を変えて休耕田探し。畑にもいました。
今日のアップはコチドリで。
_1-lev(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
昨日のブログに続いて・・・
顔の模様が他の**チドリと似ている為、同定するのに時間が・・・。
でも、じっくり観察するとアイリングが黄色だったり 等々・・・。
コアジサシを撮った後の一服時にコチドリをパシャパシャ。ここ最近鳥撮りが出来ず
在庫でのカバーですが、もうなくなりかけています。明日も野暮用。
追記)忘れていました。先般のクイズの結果を。それは5月26日アップのブログで。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
夕方 大和川を下り・・・
帰りは、お腹がすいたので浜で回転すし屋に。さらに 温泉へと思いましたが・・・。
そんな浜で、先日見かけたコチドリ。いつも見ているようなんですが、夏鳥なんですね。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
久々の干潟へ・・・
と言うことで干潟に行ってきました。取り立てて珍しい鳥はいませんでしたがトウネンやキアシシギ
その他諸々。そういえばセッカやノビタキもいました。
今日はコチドリで。正面から。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
ちょっと海まで・・・
海岸ではこれから色んなシギ・チドリが舞い降りてくるのでしょうね。
先般 こんなんがいました。夏になると良く見かけるコチドリです。
当ブログ初登場です。
s.jpg)
_1_1-shar(50-02-0)s.jpg)
| h o m e |