まだ公園に・・・
でも、30分かけての公園へは行くこともできず、近くの川での探鳥のみ。
ところがこのハチジョウツグミ チフチャフを撮ってコミミズクを横目に見て行った公園に
いました。実はこの公園珍鳥が居たと言う情報を聞いたからです。でも、ガセ?・・・。
本命はともかく 色々撮れたし歩いたし 足腰鍛えるいい公園散歩となりました。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
まだ居るようですね・・・
よって、先日のハチジョウツグミを今日はアップします。
ところで今日は夏日の基準である25℃を超えたのかな?汗が出てきます。
ハチジョウツグミも居なくなっているかも?
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+TC-16A改+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
昼からの参戦で・・・
朝から不在との事。でも、ハチジョウツグミは何人かの鳥友さん達がスタンバイ。
加わり待っていましたが、やっと参上。 今日はこの1種のみ。
何故か今日のピント合わせの確率が高く、午後5時頃まで300枚近く撮ってしまいました。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
忘れていました。・・・
ヤマブキの黄色を生かそうと思ってチャレンジしましたが出来ませんでした。
2枚目の画像での背中の黄色がちょっと・・・・?。
このハチジョウツグミはカササギと一緒に撮った場所ではなく、我等が公園での出来事です。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
確認種;アオジ・ヤブサメ・シロハラ・アトリ・オオルリ・クロツグミ・シジュウカラ・キビタキ・クロジ
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
在庫がまだあります。・・・
カササギともどもハチジョウツグミまでも撮ることが出来、非常にラッキーでした。
2年前の春に撮ったきりでしたので満足しています。でも、なかなか上手く撮ってあげることが
出来ず、次回再会したい鳥の1種となりました。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(33-02-0)s.jpg)
_1-shar(33-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
春うらら・・・
先般淀川に行ってきました。ヤツガシラが出ていると言う事で。
でも、会うことが叶わず残念でしたが ハチジョウツグミは長いこと滞在とのこと。
その日は上手く撮る事ができず日にちを変えて再度チャレンジ。
なんとか撮らしてもらいました。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(33-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
| h o m e |