ブーム遅れの・・・
ブーム時に二十数万人が押し寄せたこの九度山 閑散としており時々イソヒヨドリが。
帰り道 偶然にアマサギの群れ(5羽?)に出会えましたが、上手く撮れません。
再会を期待しましたが無理でした。 よって遅ればせながらのアマサギを・・・。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
2週間ぶり?の公園へ・・・
ブログアップの画像もないため、影のない田圃の畔でアマサギに遊ばれていました。
_1-na-shar(33-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
公園周りの・・・
今季初見初撮りのアマサギを。でも、手持ちでの飛びものシーンで、やっぱり重たい。
押したら写ってた何枚かを今日のアップにしました。
ところで、今日から7月6日まで大泉緑地公園を「マイフィールド」にしている鳥友さん達の
野鳥写真展が開催されました。52点52名の力作が勢ぞろいです。
お時間があれば是非ご観覧を!!!
_1-na-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
北の大地から帰って・・・
鳥友さん達とおしゃべりをして昼ごろ我が家へ。そんなある日、電話で
「アマサギが入っているよ!!」の連絡。今季はまだ見ぬアマサギ。自転車を
走らせ近くの田んぼへ。今季初見初撮りのアマサギに会えました。証拠写真まで。
_1-shar(16-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
久しぶりの公園へ・・・
と言っても鳥の姿はなく、鳥友さん達はマクロレンズで花や昆虫を被写体に。
でも何か居ないかと公園の外の田圃めぐり。やっぱり何も居ませんでした。
昨日雨の中南の田圃でアマサギを発見。車中からの撮影で、近くに寄ってきてくれました。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
西へ大遠征⑤・・・
他には、「ノジコも居る」とすれ違いのカップルいわく。でも、アオジに見えた。
見島ダムまで行くも見たのはサギ類のみ。上空ではミサゴの旋回。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED