10日程前・・・
鳥撮りを始めたころではないでしょうか。もらったパンフレットの地図を見ながらの散歩兼探鳥。
バーダーさんに今日の状況を聞くと「天守閣横の場所にキクイタダキが居るよ。」との事。
手持ち撮影の為ともかくシャッターを押してきました。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
合わないですね。・・・
難しいですね 合わないですね 最新のレンズが欲しいですね ボヤキの一日(毎日)でした。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
1日にアップした・・・
距離にして前後はありますが約15m程。私にとってはやはり被写体から離れた画像が好きです。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
今日から11月・・・
そんな訳で、11月の初日1日に行ってきました。途中鳥友さんに公園の状況を聞くと
「キクイタダキが湧いてくる」との表現。ともかく2年ぶりとあって現場に到着。
沢山のカメラマンがキクイタダキに向けてあちこちでパシャパシャ。結構な数いました。
今日のアップは7~8m近くまでやって来たキクイタダキを1400万画素にトリミング。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
リベンジが叶ったかな?・・・
聞くとキクイタダキとの事。「難しいだろうな?」と思い諦めていました。マイペースで徐に
レンズをセットし近くのヤマガラをパシャ。そんな時間が流れ、また鳥友さんがキクちゃんを発見。
こうなれば「行くしかない!」と現場へゾロゾロ・・・。
鳥友さん達のレンズの方向を確認 発見。でも見失いました。
その後偶然頭の上で小刻みに動くキクイタダキを発見 ともかく100枚以上はシャッターを・・・。
でもピントが合っていたと思われるもの しかも頭頂の黄色が見えたもの 4枚のみ。
内2枚のアップです。やっぱりリベンジ出来たかな。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
松の木に・・・
でも、違う動きをする小鳥を発見。双眼鏡で覗くも動きが速く・・・。
「キクイタダキや」と鳥友さん。
そんな訳で、沢山の鳥友さん達が集合し、高い場所のキクイタダキ向けての皆での連写。
でも、時々餌取りをやめて休憩する姿も・・・。そんな時がチャンス。
ただ枝が被ったりetc・・・。
まあ~ 今季初見初撮りの証拠画像と言うことで次回に期待。
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
四日ぶりの公園・・・
鳥友さん達のブログを見て今日は徐に参加(実は先月末撮り済み)。
やはり手強いです。前回はピントが合っていませんでしたが今回は何とか・・・。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)