年に2回・・・
アップするのに1年半以上空いてしまいました。この日は本命のコルリを
待ちましたが出てくるのはヤブサメばかり。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
「昨日と違って・・・
アリスイポイントへ行ってみましたが叶わず、水流区に戻ってヤブサメが出ていたという
所で待ってみました。 「居りました!!」 南方へ帰る途中の一休み。
今季の初見初撮りのヤブサメを今日のアップにします。
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
レンズを地面に・・・
でも、なかなか出てこないとの事。でも、私にとっては今季初見初撮りの予定です。
結局鳥友さん達が居なくなり、私の独断場。1時間待てども出てこず、近くでは良い場所に
ツツドリが・・・。 諦めの心が出始めたころ やっとゲット。辛抱がイチバンでした。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
徐々に増えてきました・・・
今日もサンコウチョウが。コルリが。オオルリが。そんな中ちょっとマイナーなヤブサメも。
色がついている鳥もいいのですが、このヤブサメはキクイタダキに次ぐ小型種。
好きな小鳥の一種です。 最近はWBをオートにして撮っています。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-share(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-)s.jpg)
_1-shar(50-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
地表近くの藪で・・・
相変わらず地表が多いのですが、今回木どまりのヤブサメを撮ることが出来ました。
私にしては珍しい限りです。 早く鳥撮りがしたいぃ~~。明日から雨模様???
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+TC-16A改+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
続々夏鳥が・・・
これはチャンスと今日8時ごろより昨日の所で待っていましたが、
「いないですね?」の連呼。そんな中、以前からよく入る通称コマドリハウスに
ヤブサメが入っているとの事。淡い期待のコマドリを思いつつヤブサメと格闘。
何とか撮れたヤブサメが今日のアップとなりました。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)