久しぶりの登頂・・・
頂上付近の東屋で休憩をしながらの鳥撮り。やって来ましたヤマガラ・シジュウカラ
それにソウシチョウ。近くの木にはミカンも刺してあり餌場と化したこの場所。
近くで撮れましたひょうきんなソウシチョウも。
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
今日は天気が良いのに・・・
ソウシチョウで今日のアップとします。明日は鳥撮りに行きたいなぁ~~。
_1-shar(235-02-0)s.jpg)
D750+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED+TC-14EⅡ
月曜日以来の・・・
天気も良く、風もない私にとっては絶好の鳥撮り日和。
まずは水流区へ。ここはカワセミ 知っている人は数名で他は知らない人ばかり。
場所を変えて梅メジロ(今日はジョウビタキ雌)の所へ。挨拶をして頭泉池へ。
ここでは三脚談義etc.・・・。 ところでМFを愛する鳥友さん達は何処へ?
「そうだ ここへ行こう」と言うことで相思う鳥の所へ。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D750+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED+TC-14EⅡ
外来種として・・・
思えば南のお山でカケス等を撮っていると綺麗な声で鳴いている鳥がいました。
「何と綺麗な色の鳥だ!!」と思ったものでしたが、この鳥は外来種。この公園に
2週間ほど前から目撃されていました。数年前にも確認されているようです。
今回久しぶりにカメラを向けてのチャレンジ。何とか前回(2年前)よりもましな画像が。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
このカメラでは・・・
そういえば 公園にも一度来ましたねぇ~~。 何年前かな篭脱けとか?
長い間、鳴いていたのですが、なかなか見つけられず 見つけたかと思えば
すぐに飛び去ってしまいました。 ちょっとピントが~~?
証拠写真として。次回は何とか満足のいける条件で。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
| h o m e |