曇天下での・・・
でも、一瞬の出会いでした。また、距離もあり背景とも色が似たため何処にいるのか?
もうちょっと「良いショット」を と 待ちましたが出てくれず、ため池1周を続けました。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
明日は雨模様?・・・
前日オアシスにてベニマシコが出ていたとの事。どうなるかわからないが取り敢えずGO・・・。
東屋で弁当と酎ハイを飲み干し いざスタンバイ。 雑談の中 予期せぬまに出現。
何とか撮れました今季初見初撮りのベニマシコ。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
やっと会えました。・・・
南の里山や近くのオアシス等に行って雄のベニマシコを探していたのですが・・・。
やっと会えました。他に何種類かの野鳥達にも。ブログも数日大丈夫かな?
今日のアップはそのベニマシコ雌雄です。
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
制約された時間の中で・・・
特にお目当てがあった訳でもないんですが、久しぶりだったもので。
去年末のヤマドリ以来かな? 居たのはルリビタキ雌・キセキレイ・アオジ・カシラダカぐらい。
帰りにベニマシコもいました。でも、枝が多くて・・・。ムラサキシキブの実?を啄ばんでいました。
_1-shar(16-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
傷心のプチ遠征・・・
到着すれども、歓迎してくれたのは山猿のみ。紅猿ではありませんでした。
いや ルリちゃん ジョウさん それにカワちゃんぐらいで見ただけレベル。
そんな時、大河にはトラフズクが先日からいたとの情報。
傷心を吹っ飛ばす意味でも大河に急行!。
いました山猿 いえいえ紅猿子 トラフちゃんはストロボでお隠れに・・・
と言うことで はい。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor 500mm F4P(IF)
昨日は年始の件で・・・
よって、アップすることが出来ず 今日のアップに。でも、一昨日のワンチャンスだけの
ベニマシコちゃん。色んなシーンで撮りたかったけど叶わず。
とりあえず今季初見初撮りの証拠写真としてベニマシコちゃんのアップです。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
午前中だけ・・・
鳥友さんに連絡するとオアシスでベニちゃんが出ているとのお話。
「昼からは雨だし丁度いいかなあ~~」と思い早速現地へ。でも、昼前からポロポロと雨が・・・。
草むらの中なのでいい場面に出合えない。
でも東屋の中からなので3時近くまで粘りましたが・・・。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)