新年を挟んでの・・・
今回は新年会?を加味しての電車での鳥撮り。総勢5名のプチ遠征です。
到着するなり「どうも白っぽいノスリが?」 「おぅっ! これはケアシか?」
曖昧な記憶で沢山撮りました。でも、帰って図鑑との見比べで普通のノスリ見たい。
枝への飛びつきが撮れたので・・・。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
今日はお手軽機材で・・・
一脚を持って行ったのですが、慣れなくてやはり手持ちの方が良いかな?でも腕力が・・・。
カロト池の上空でノスリが数羽のカラスとバトル中。でもS.Sの遅いのに気付かず
無駄打ちが何回も。 ましてや手振れ補正のないレンズ。 晴天の瞬間でした。
_1-shar(50-03-0)s.jpg)
_1-shar(50-03-0)s.jpg)
_1-shar(50-03-0)s.jpg)
_1-shar(50-03-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
遠くで・・・
A.Focusって良いですね。遠くのものでもピントが合う。
ハリオアマツバメを撮っているときの一服の画像です。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
もう1種の猛禽・・・
近くの木へ。その後すぐ正面のナンキンハゼの木にとまったノスリ。
いいチャンスにめぐり合えたもののピントが少しずれているのが残念です。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(50-02-0)s.jpg)
_1-shar(50-02-0)s.jpg)
s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
昨日の干拓地では・・・
猛禽類のタカ系でノスリっぽい感じがしましたが、ひょっとしてケアシノスリかな?と
おおいに期待しましたが、やっぱりどうもノスリっぽい。
帰って、図鑑やネットで見てもどうもノスリ。飛び立つ瞬間を見落とし残念。
_1-shar(50-08-2)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
雄大な・・・
ファインダーを覗いてのピント合わせは至難の業。
早朝一番 午前のみ時間が取れての鳥見。
70枚ぐらいで ましなのは これぐらいか? 結構楽しかった。
_1_1-shar(50-06-1)s.jpg)
翌日の一枚
_1-shar(33-06-1)s.jpg)
| h o m e |