手がかじかんだ③・・・
午後4時ごろまで待ってみましたが結局会えずじまい。今日のアップはカシラダカで。
1枚目のカシラダカ 時々ミヤマホオジロに見えるのは私だけかな?ともかくカシラダカで。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
「雪がらみを」・・・
辛うじて残雪もあり「雪がらみ」を撮ることが出来ました。その時居たのがカシラダカ。
過去のアップを見ると1年前に同じ場所でカシラダカを撮っていました。
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
公園で探すもなかなか見つけられず・・・
ブログのアップも1年ぶりのカシラダカ。同じ南のお山でした。
条件は昨日アップのカヤクグリと同じく これだったら500mmで撮ればよかった。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
D750+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
何とか撮れました・・・
南の里山が気になっていましたので行ってきました。9時過ぎに到着するも小雨状態。
雨対策をしながら探鳥開始。入り口で出迎えてくれたのはカシラダカ。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
公園の桜は・・・
そんな喧騒を避けて、いつも居るカシラダカの所で、なかなか来ない鳥さんを待っていました。
カシラダカは時々地上に降りて餌探し。でも、背景が悪く枝どまりも木の葉がくれ。
やっとの事で捉えた小さなエンジェル?ポーズ。
_1-shar(33-02-0)s.jpg)
確認種;カシラダカ・ヤマガラ・シロハラ・シジュウカラ・アオジ・ルリビタキ・シメ・マヒワ・ムクドリ
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
またまた今季・・・
双子山で、以前から鳥友さん達が撮っているのは知っていましたが私にとっては・・・。
そんな訳で、昼からの参戦でしたが双子山で待機。セッティング前にカシラダカを確認。
何とか秋色をバックにと思いましたが・・・ ともかく初撮りという事で!!!。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
ここ最近・・・
今日久しぶりに公園へ・・・。トラツグミ・イカル・シメ等が居ないかと即効で双子山へ。
「居りません」 でも、カシラダカが! それにビンズイも居たらしい。
そんな訳で久しぶりのカシラダカを。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)