片道30分の・・・
帰りにはイソヒヨドリにも。見つけるもすぐにアンテナへ。遠くに行ってしまった。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
今日も昨日と同じ・・・
ベニマシコの時と同じ曇天のもとでの出来事でした。明日のアップは別の場所。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
今日は寒かった!・・・
今年はまだ2回しか鳥撮りは出来ていません。取り敢えずのパシャパシャの連続。
そんな中の1枚が今日アップのイソヒヨドリ。ある公園の駐車場で。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
ナンキンハゼの木には・・・
でも、一番主張していたのはイソヒヨドリ。何度もやってくるハクセキレイに対して
必要以上に追っかけていました。でも、ゆっくりすると撮りやすくなります。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
また、やって来ました・・・
当家としましては、女性(雌)を迎え入れるほどの器量がある男性(雄)が
いるわけではないのですが。 だけど、大歓迎です。 なんて~~初夢でしょうか?
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
この場所では・・・
一昨日 近くの川でのミツユビカモメ探し 結局は見つけられず、帰りの護岸で見つけた
イソヒヨドリの雄。やはり色合いがきれいですね(雄の方が)。
そう、今日は30日 明後日良い新年が迎えれればいいですね。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
昨日隣家に・・・
取に行って、見るとイソヒヨドリの雌でした。こんな住宅街にもやってくるんですね。
最後はお尻を向けて飛んで行ってしまいました。何故?・・・・・・
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED