水浴び後・・・
5~6羽居たかな?田圃の水溜りで水浴びをした後何回かジャンプをしていました。
羽を広げたところを今日のアップとしました。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
一昨日 公園の・・・
近くに居た鳥友さんに聞くと「カロト池にタシギが!!」との事。
早速出向くと沢山の鳥友さん達が2羽居るというタシギを待っていました。
しばらくすると出てきました1羽が。でも、思ったより小さかった。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
雪がらみで・・・
車外には出れず、全て車内からの撮影となりましたが偶然目の前にタシギちゃんが・・・。
近すぎます。車も動かせません。今日のアップは近すぎるタシギ 他となりました。
「あぁ~~寒かった!!!」
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
春の嵐の翌日・・・
公園へ何となくルンルン気分で行くも、鳥友さん達も見つけられず、相変わらずの1日。
シロハラ・ツグミ・アオジはまだ居ます。カシラダカは夏羽へ。
そんな中、久しぶりに会ったタシギを。しかも2羽。先日の事でした。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
確認種;ムクドリ・ツグミ・アオジ・シジュウカラ・メジロ・オオジュリン・カシラダカ・シロハラ
カワセミ
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
公園を回りましたが・・・
カロト池にはトラちゃんやタシギがいるとのうわさで探しに行きましたが結局タシギのみ。
西日を浴びて気持ちよさそうにエサを探していました。
_1-shar(25-08-2)s.jpg)
_1-shar(40-08-2)s.jpg)
_1-shar(40-08-2)s.jpg)
E30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
まだ、残っている秋を・・・
「頭泉池にタシギがいるよ!」との事で、一目散。
でも、横では皆さん秋をバックのカワセミを・・・・。
久しぶりだったので、全く動かないタシギちゃんを。
でも、ピントが微妙にずれていました。
_1-shar(40-08-2)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
昼から雨を・・・
309号線を南下してどこかにシギ・チドリ系はいないかな~~~。
水田はなかなか見つからず。
しかたがないので、弘川寺に桜を見に行きました。
そういえばここの桜 一本の木から2色の花びらをつける桜がありました。
帰りに水田を1ヶ所見つけそこにはタシギが10羽以上。

_1-shar(33-02-0)s.jpg)