ライファー求めて・・・
よって、昨日アップの続きで今日はゴイサギを。カワセミと同じ場所で餌探し。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
涼しい所は?・・・
ヤマセミでもいないかな?と探しても全くダメ。そんな中成鳥のゴイサギは3年半ぶり。
ともかくシャッターを押しておきました。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
なかなか出てこない・・・
レンズを向けていた中にゴイサギ(幼鳥の通称ホシゴイ)がやってきました。
午前5時過ぎの日の出間近の出来事でした。
_1-na-shar(33-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(33-02-0)s.jpg)
D750+Ai Nikkor ED500mm F4P(IF)
全身が見えるなんて・・・
同じ日にゴイサギまで全身を撮ることが出来ました。私的にはラッキーの一言。
ところで今日は県外へ400km以上のドライブ。でも、渡りの鳥は見ることが出来ませんでした。
_1-shar(25-02-0)-nas.jpg)
_1-shar(25-02-0)-nas.jpg)
D750+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED+TC-14EⅡ
待望の・・・
会うことが出来ず、МFで見れるなんて)満足していましたが、ヨシゴイを探している時
見つけましたゴイサギを。同じサギ科。でも、留鳥で俗に言う幼鳥のホシゴイ。
2羽居ましたが最初は暗くて見えづらい場所。ところが全身見える場所へ移動。
その時のショットです。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
サギ類が木の上に・・・
今日のアップはゴイサギ。普通は水流区でも川面でアオサギやコサギそれにダイサギが。
2枚目・3枚目で木の上のコサギ・アオサギを紹介します。何かあったのかな??
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
以上は D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
鳥友にお願いして・・・
目的はまだ見たことのないレンカクの撮影に。
いなければどうしようかとちょっと不安を抱えながら・・・でも、吹っ飛びました。
500枚弱の撮影で整理が出来ません。
よって、今日はゴイサギをアップします。 プチお気に入りです。
_1-shar(25-10-0)s.jpg)
_1-shar(40-10-0)s.jpg)