停まっている所・・・
普通は上空でホバリングして海面に突っ込んでいる姿 あわよくば魚をゲット。
でも、この場所では杭止まりが良く見れます。今日のアップは杭に飛びついたりするミサゴを。
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(40-02-0)s.jpg)
D500+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
先日の河口から④・・・
ただ何も捕まえず飛んでいるだけ。時々ホバリングも。動いている時のピント合わせは大変。
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
D500+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
先月の画像・・・
大型の鳥が真上にやってきました。タカ目の??? ・・・ ・・・。
帰って確認すると、どうもタカ目ミサゴ科ミサゴ属のミサゴのようです。
ようはミサゴ(Osprey)です。 別の日にも撮ることが出来ました。
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
D750+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED+TC-17EⅡ
_1-na-shar(50-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
今日は1日雨模様・・・
先般 隣県で目的の鳥を探しに行きましたが不発。どうも事情があって飛び去ったようです。
それが原因かどうか南の大池に昨日いたようです。今日はすでに不在と聞いています。
そんな訳でAFレンズを使っての鳥探し。いたのはイソヒヨドリ・ジョウビタキそれにミサゴ。
このミサゴ 1年ぶりのブログアップとなりました。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
2回程のダイブの中で・・・
数枚程度低い確率。もっと精進しなくてはと思う今日この頃。
でも、始めての魚を捕らえた場面を撮ることが出来ました。ちょっと、嬉しいです。
数ヶ月前にも公園の池であったのですがチャレンジしませんでした。「何でだろう?」
台風の過ぎ去った翌日の北風が強かった日でした。
_1-shar(25-02-0)s.jpg)
_1-shar(16-02-0)s.jpg)
D7100+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
「やじろべえ」みたいに・・・
獲物を狙う外敵に注意を払いながら半回転。なかなか上手く食事にあり付けず
飛び去っていきました。獲物を抱えたまま。
_1-shar(50-02-0)s.jpg)
_1-shar(50-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)
今年は飛びものに・・・
ただし、被写体は大型の・・・。結構条件は色々付いてきそうですが???。
年始早々撮れたミサゴです。いろんな意味で今年は「飛躍・飛翔」出来る年に?!!。
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
E-30+Ai Nikkor ED 500mm F4P(IF)