昨日の続き・・・
到着して300mm手持ちで付近を回ると、「先程何とか撮れました。」とのバーダーさん。
雪も混じり、その後 探すも見つけられず、時間が刻々と過ぎてゆきます。
もう、諦めて「次の地点へ!」と地図を確認し 前方を見ると数本のカメラが・・・。
「出ましたよ!でもすぐ飛びました。」とバーダーさん。
300mm手持ちで待ちました。数分後帰ってきましたギンムクドリが。
パシャパシャパシャ・・・。また飛び出しました。
これまた「見た・撮った」だけの証拠画像となりました。
この3種再度リベンジ!!か?
_1-shar(40-02-0)s.jpg)
D7100+AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
« 川の対岸に・・・ | 今日のアップは・・・ »
この記事に対するコメント
こんばんは
エナガの親玉みたいな小鳥ですね、初めて知りました。今日公園の小さい池の上の木でカラスがボロボロになった鳩を咥えているのを見かけました。池の周りは羽毛だらけで。恐ろしいものを見ました。
tibi_sp1さんへ
おはようございます。
この鳥 ムクドリ科の仲間で普通のムクドリと同じサイズ。
数少ない冬鳥または旅鳥との事です。
ブログ見ていただいてありがとうございます。
| h o m e |